おはようございます、こんにちは、こんばんは、桜咲きましたね。
花見行くヒマないくらい卓球教室頑張ります、センターの清水です。
4/13、新年度、最初の試合、小学生学年別に行ってきました。
結果、載せていきます。
男子6年生の部
準優勝
清水 斗麻
女子6年生の部
優勝
髙山 寧々
3位
保科 絢音
予選敗退 新矢 栞隠


女子5年生の部
優勝
鈴木 里音
3位
横山 志乃

男子4年生の部
優勝
新沼 琉偉
準優勝
狭間 暸太

男子3年生の部
優勝
平塚 心陽

男子2年生以下の部
優勝
狭間 啓太
予選2勝2敗 根反 章成
大会参加されたみなさん、お疲れ様でした

今回、大会デビューだった子も多かったと思います。
ホカバ前の前哨戦となっているこの大会、今、自分がどのくらいにいるのかを測る大会にもなってます
嬉しかったことはついに寧々が大会、初優勝
ずいぶん長い道のりになりましたがコツコツ頑張る大切さを示してくれました。
心陽くんも嬉しい初優勝
実は1ヶ月前に未来を見据えて戦型変更をしてカットマンに
頑張って遠く大郷からセンターまでお父さん、お母さんが送り迎えして大変だったと思いますが…1つ報われてよかったです
花見行くヒマないくらい卓球教室頑張ります、センターの清水です。
4/13、新年度、最初の試合、小学生学年別に行ってきました。
結果、載せていきます。
男子6年生の部
準優勝

女子6年生の部
優勝

3位

予選敗退 新矢 栞隠


女子5年生の部
優勝

3位


男子4年生の部
優勝

準優勝


男子3年生の部
優勝


男子2年生以下の部
優勝

予選2勝2敗 根反 章成
大会参加されたみなさん、お疲れ様でした


今回、大会デビューだった子も多かったと思います。
ホカバ前の前哨戦となっているこの大会、今、自分がどのくらいにいるのかを測る大会にもなってます

嬉しかったことはついに寧々が大会、初優勝

ずいぶん長い道のりになりましたがコツコツ頑張る大切さを示してくれました。
心陽くんも嬉しい初優勝


頑張って遠く大郷からセンターまでお父さん、お母さんが送り迎えして大変だったと思いますが…1つ報われてよかったです
