明けましておめでとうございます。読んでいただけている読者のみなさん、今年もよろしくお願いいたします
正月3日間、風邪で寝たきりになってしまった卓球センターの清水です
めちゃくちゃ損した気分で2024年スタートですがここから張り切っていきたいと思います
1/4~1/5、東京武道館にて東京選手権ホープス、カブの部が行われました。
卓球センタークラブからは女子3人が出場しました。男子は狭間瞭太が出場予定でしたが体調不良により棄権となりました。
結果、載せていきたいと思います。
女子ホープス2位トーナメント 3回戦 佐藤 遥
女子カブ1位トーナメント 2回戦 鈴木 里音
女子カブ2位トーナメント 1回戦 横山 志乃


参加したみなさん、お疲れ様でした。
今回は清水が引率ではなくのぞみ先生が引率しました。
3人とも今持てる力を発揮できていたようです
遥はホカバ3位の選手に大金星
が…次はボコられる
まだまだ荒さはありますが全国で戦える選手になってきました。6年生になったら楽しみです。メンタル強化と相手によって引き出し変えられれば充分、上狙えると思います
里音はしっかり勝って1位トーナメントへ。1位トーナメントも1回勝ち第3シードの選手と対戦。力の差を見せつけられたと思いますが同世代のトップ選手と試合できただけでもプラスになったと思います。結局、里音に勝った子が優勝だったのでいい経験できましたね。今週ついにパスウェイ本戦、がんばれ
志乃はうれしい全国大会初勝利
年末もギリギリまでお姉さんたちと練習がんばってました
だんだん試合に出て勝つ回数が増えてきました。不思議少女から戦う戦士に変わってきてちょっぴりさみしい気もしますが…北日本団体戦は志乃の活躍がないと勝てないので残り僅かな時間ですががんばっていきましょう
新年1発目の大会が全国大会というハードスケジュールの中、保護者のみなさんもバックアップ本当にお疲れ様でした。大変だったとは思いますが確かに手ごたえを感じたいい大会になったと思います
上を目指すということ…楽しい、うれしい、だけじゃない。
辛いこと、苦しいことのほうがもしかしたら多いかもしれません…
大変な時期にでた全国大会。決してこの経験を無駄にしないで練習してください。
日々、ミーティングで言ってきた「全国大会は出たくたって出れない人がいることを忘れないでほしい」 「卓球したくたってできない人もいる」「練習できるのが当たり前と思わないでほしい」「教えてもらうのが当然だと思わないでほしい」
時間には限りがあります。「今日は疲れた、休もう…遊びたい、サボろう」その間にもライバルたちは練習してます。休んだ時間は残念ながら2度と戻ってくることはありません。1度サボった実績を作るとなかなか戻れません。「明日からがんばろう」は残念ながらがんばれません
今がんばってください
今後もオープンの全国大会であったり力で勝ちとった選考会等が続きます。
どうか出場する選手のみなさんは観光目的ではなく宮城県の代表としてプライドを持って試合に挑んでほしいです。
それが代表で出る選手の使命であり応援してくれる人達への感謝の気持ちにつながると思います
次は北日本卓球大会、頑張っていきましょう

正月3日間、風邪で寝たきりになってしまった卓球センターの清水です


1/4~1/5、東京武道館にて東京選手権ホープス、カブの部が行われました。
卓球センタークラブからは女子3人が出場しました。男子は狭間瞭太が出場予定でしたが体調不良により棄権となりました。
結果、載せていきたいと思います。
女子ホープス2位トーナメント 3回戦 佐藤 遥
女子カブ1位トーナメント 2回戦 鈴木 里音
女子カブ2位トーナメント 1回戦 横山 志乃


参加したみなさん、お疲れ様でした。
今回は清水が引率ではなくのぞみ先生が引率しました。
3人とも今持てる力を発揮できていたようです

遥はホカバ3位の選手に大金星



里音はしっかり勝って1位トーナメントへ。1位トーナメントも1回勝ち第3シードの選手と対戦。力の差を見せつけられたと思いますが同世代のトップ選手と試合できただけでもプラスになったと思います。結局、里音に勝った子が優勝だったのでいい経験できましたね。今週ついにパスウェイ本戦、がんばれ

志乃はうれしい全国大会初勝利



新年1発目の大会が全国大会というハードスケジュールの中、保護者のみなさんもバックアップ本当にお疲れ様でした。大変だったとは思いますが確かに手ごたえを感じたいい大会になったと思います

上を目指すということ…楽しい、うれしい、だけじゃない。
辛いこと、苦しいことのほうがもしかしたら多いかもしれません…
大変な時期にでた全国大会。決してこの経験を無駄にしないで練習してください。
日々、ミーティングで言ってきた「全国大会は出たくたって出れない人がいることを忘れないでほしい」 「卓球したくたってできない人もいる」「練習できるのが当たり前と思わないでほしい」「教えてもらうのが当然だと思わないでほしい」
時間には限りがあります。「今日は疲れた、休もう…遊びたい、サボろう」その間にもライバルたちは練習してます。休んだ時間は残念ながら2度と戻ってくることはありません。1度サボった実績を作るとなかなか戻れません。「明日からがんばろう」は残念ながらがんばれません


今後もオープンの全国大会であったり力で勝ちとった選考会等が続きます。
どうか出場する選手のみなさんは観光目的ではなく宮城県の代表としてプライドを持って試合に挑んでほしいです。
それが代表で出る選手の使命であり応援してくれる人達への感謝の気持ちにつながると思います

次は北日本卓球大会、頑張っていきましょう

コメント