おはようございます、こんにちは、こんばんは、人生初めて四国に渡りました、卓球センターの清水です
今まで子供も含め、自分の全国大会でもいろんな県を渡り歩いてたんですが
なかなか縁がなく。今回やっと四国へ
いい所でした
全日本カデット卓球選手権、徳島県で開催されました。

センタークラブからは男子シングルス、13歳以下の部に清水斗麻、女子シングル13歳以下の部に小幡唯菜、泉田乃愛、阿部永愛が出場。
女子ダブルスには小幡唯菜、泉田乃愛組が出場。
結果載せていきたいと思います。
1日目 女子ダブルス
3回戦 小幡唯菜 泉田乃愛

初戦からセットオールの大激闘、負けた試合も2-0リードからの逆転負け
相手の技術が半端なく、こちらがどんどん点数取れなくなってしまいました
こちらの力は出し尽くした結果なんで完敗です。
お相手のボールが純粋に取れませんでした
対応力の違いや経験値の差でしょう。
6年生、2人だからあと2年チャレンジできます。
次こそランク入ろう

2日目 男女シングルス
男子13歳以下シングルス
3回戦 清水 斗麻

5年生での出場から勝利
最初のお相手は1月にも当たった選手。
セットオールでやっと勝てたお相手でした。
動画で研究しまくり、どんなミスしてるか、どのパターンが1番点数取れてるか、ノートに書いて勉強しました。3-1で勝てました
お互いに一歩も引かない打撃戦、ナイスゲーム
3回戦はまさかの2-0リード3セット目もマッチポイントを握り…そこからまさかの大逆転負け
笑
相手の爆発力と作戦、お見事でした
斗麻は負けて久々悔しかったんでしょう
大号泣してました。負けてこんな泣くのは親の私も初めて見る光景…いい経験したんだね
よくやった、その一言です
女子13歳以下シングルス
2回戦 阿部 永愛
セットオールの激闘でした
4セット目までどちらが勝つかわからない試合。
細かい技術に差が出て逃げ切られました
ミスの少ない卓球なんですが…ミスさせられた感じです
キレてるサーブ、キレてるツッツキ、これをどう攻略していくか…今後の課題になりそうです。
2回戦 小幡 唯菜
結果は東京のチャンピオン中学生に歯がたたず0-3負けでした。
ただ、バックドライブや戦術を自分で考えてやることはやれた試合でした
純粋にお相手が今の唯菜に取れないボールを送ってきた…
フィジカルを鍛えていけば取れるボールもありますし、弱点もハッキリわかり練習メニューをまた1つつけれる。今後覚えたい技術もお相手が教えてくれました
負けた後、「相手すごい強かった〜」「帰ったらすぐ特訓してくださいね」…ポジティブすぎる。
前まではいい訳したり変な所や試合に関係ない所に怒ったりしてたのに笑
選手として成長しましたね
3日目 男女シングルベスト16ラン決
ベスト16
泉田 乃愛
な…なんと乃愛が16まで勝ち上がりました
ラッキーブロックなんて全国カデットに存在しません。
完全に実力です
初戦から有名なカットマンとの大激闘
初戦にはもったいないくらいのナイスゲームでした。本当にお相手は強かったです。
3回戦、全国ホープスランクチームのエースがお相手。2-0から2-2に追いつかれ嫌な雰囲気が漂う中、しっかり我慢して競り勝ちました。
ベスト32、お相手は名門、武蔵野中の選手。作戦もメンタルも今まで見たことないくらい乃愛がよかったです。うまくいきすぎて怖いくらいの勝利
そして…

ランク決定戦、お相手は名門、貝塚ニ中、香川選手。
乃愛からすればスーパースタークラスのお相手です
内容は1-1で両者譲らず。3セット目10-8で乃愛、謎のリード笑
そこからお相手の素晴らしい精神力




全日本カデット卓球選手権、徳島県で開催されました。

センタークラブからは男子シングルス、13歳以下の部に清水斗麻、女子シングル13歳以下の部に小幡唯菜、泉田乃愛、阿部永愛が出場。
女子ダブルスには小幡唯菜、泉田乃愛組が出場。
結果載せていきたいと思います。
1日目 女子ダブルス
3回戦 小幡唯菜 泉田乃愛

初戦からセットオールの大激闘、負けた試合も2-0リードからの逆転負け

相手の技術が半端なく、こちらがどんどん点数取れなくなってしまいました

こちらの力は出し尽くした結果なんで完敗です。
お相手のボールが純粋に取れませんでした

対応力の違いや経験値の差でしょう。
6年生、2人だからあと2年チャレンジできます。
次こそランク入ろう


2日目 男女シングルス
男子13歳以下シングルス
3回戦 清水 斗麻

5年生での出場から勝利

最初のお相手は1月にも当たった選手。
セットオールでやっと勝てたお相手でした。
動画で研究しまくり、どんなミスしてるか、どのパターンが1番点数取れてるか、ノートに書いて勉強しました。3-1で勝てました


3回戦はまさかの2-0リード3セット目もマッチポイントを握り…そこからまさかの大逆転負け

相手の爆発力と作戦、お見事でした

斗麻は負けて久々悔しかったんでしょう



女子13歳以下シングルス
2回戦 阿部 永愛
セットオールの激闘でした

細かい技術に差が出て逃げ切られました

ミスの少ない卓球なんですが…ミスさせられた感じです

2回戦 小幡 唯菜
結果は東京のチャンピオン中学生に歯がたたず0-3負けでした。
ただ、バックドライブや戦術を自分で考えてやることはやれた試合でした

純粋にお相手が今の唯菜に取れないボールを送ってきた…
フィジカルを鍛えていけば取れるボールもありますし、弱点もハッキリわかり練習メニューをまた1つつけれる。今後覚えたい技術もお相手が教えてくれました

負けた後、「相手すごい強かった〜」「帰ったらすぐ特訓してくださいね」…ポジティブすぎる。
前まではいい訳したり変な所や試合に関係ない所に怒ったりしてたのに笑
選手として成長しましたね

3日目 男女シングルベスト16ラン決
ベスト16

な…なんと乃愛が16まで勝ち上がりました

ラッキーブロックなんて全国カデットに存在しません。
完全に実力です

初戦から有名なカットマンとの大激闘

3回戦、全国ホープスランクチームのエースがお相手。2-0から2-2に追いつかれ嫌な雰囲気が漂う中、しっかり我慢して競り勝ちました。
ベスト32、お相手は名門、武蔵野中の選手。作戦もメンタルも今まで見たことないくらい乃愛がよかったです。うまくいきすぎて怖いくらいの勝利

そして…

ランク決定戦、お相手は名門、貝塚ニ中、香川選手。
乃愛からすればスーパースタークラスのお相手です

内容は1-1で両者譲らず。3セット目10-8で乃愛、謎のリード笑
そこからお相手の素晴らしい精神力
