おはようございます、こんにちは、こんばんは、コロナ禍でずっと実家に帰れてなく約4年ぶりに秋田の実家に帰った卓球センターの清水です いっぱいメロンとスイカを食べました。海にも行きました 久しぶりに卓球以外の夏を堪能しました

8月11日〜13日まで東京体育館にて小学生の日本一のチームを決める、全国ホープス卓球大会行ってきました。
仙台卓球センタークラブからは女子が出場。今年で3年連続出場となりますが6年生2人は小学生団体戦ラストの大会。
出発前の練習はいつも通り、やるべきことはやりました あとは楽しんで暴れるだけ
IMG_9523
IMG_9521
IMG_9522

いざ東京へ
男子のおチビちゃん達は北日本ブロックで山形県に‼️

別行動で私は東京へ。息子としばしのさよならです

それでは結果載せていきます。

全国ホープス予選リーグ1回目

仙台卓球センター 3-0 可部町スポーツ少年団 広島

IMG_9541

1番、唯菜がいいいスタートで勝ち
2番、永愛は17-15、13-11て競り勝ち
3番、ダブルス、セットオールデュースで勝ち

3-0で勝ち

勝負強さが目立った3人ともナイスゲームでした。


全国ホープス予選リーグ2回目

仙台卓球センター 3-0 ワンスターTTC 北海道

IMG_9503

1番、乃愛が相手を圧倒、ストレートで勝ち
2番、永愛も相手のエースをストレートで勝ち
ダブルス、セットオールでしたが最後は1点で勝ち

応援にわざわざ宮城県から駆けつけてくれた鈴木さん、横山さん、応援は力になります
ありがとうございます

1日目は2連勝でリーグ抜けが確定しました。

IMG_9550

次の日はリーグ1位をかけて初喜TTCさんと全勝対決。
夜はミーティングと作戦会議、動画で分析したりと勝ちにこだわりました。
カットマンがいるチームなんで毎日カット打ちをやり続けました


全国ホープス予選リーグ3回目

仙台卓球センター 3-1 初喜TTC 福岡

1番 永愛、完璧なカット打ち見せてくれました。あんなにカット打ち下手で3月までまったく試合できなかったのに。練習の成果でました。制野先生ありがとうございます

2番唯菜、相手エースとの打撃戦、セットオールデュースで惜しくも敗退。レシーブでしたね。ただ情報収集ができたので次に繋がるナイスゲームでした。

3番ダブルス、唯菜&乃愛が完璧過ぎてもはや言うこと無しでした。 2人も修正や分析が自分達でできてます。 私いらないですね

4番、永愛、相手エースのサーブをほぼミスなく返せてました。唯菜の試合を一緒に見ながら分析できてたので試合の入り方すごくよかったです。セットオールで勝ち  

5番で2台進行してた乃愛も勝ったので最高の終わり方できました。

3-1で勝ち 3人ともしっかり役目を果たしてました。
IMG_9546

リーグ戦終了後

優秀チーム賞もらいました

IMG_9520
IMG_9517
IMG_9518
IMG_9519

素晴らしい  

そして、決勝トーナメントへ…

去年はここで終わりました。

相手は抽選の結果、東京のSENATAKU(A)さん。
AとBって全国ホープスに2チーム出場してる強豪クラブです

全国ホープストーナメントベスト32

仙台卓球センター 3-0 SENATAKU(A)東京

1番 唯菜、なんか勝負強くいつもと違う…スイッチ入ってました。3-0で勝ち

2番 永愛、凡ミスもなく終始有利な展開、3-0で勝ち

3番 ダブルス、1セット目は落としたもののしっかり弱点を突いて3-1で勝ち

まさかの3-0で勝ちました うまくいきすぎました。

去年はガチガチで力出せなく終わったトーナメント、いつも以上に力出せててビックリでした

いつでもこんくらいやってください

IMG_9504


そして、ついに念願のクラブチームとの対戦が決まりました

全国ホープストーナメントベスト16  

仙台卓球センター 0-3 羽佳卓球倶楽部(A)東京

1番 永愛 相手の変化表のプレーに1セットは取りましたが対応できず。1-3で負け。

2番 唯菜 相手のエース、ホカバの第一シードだった選手。1セット目9-5から逆転負け。そこからズルズル悪い方向へ。3セット目はまさかのラブゲームを喰らいました 相手はノーミスで攻め続けてきました。最後はお手上げ状態でした。 こっちがどうこうより相手が化け物でした

3番ダブルス、お互いに力を尽くし、最終5セット目へ。
最後の私からのアドバイスは「1分1秒でも長く全国ホープスを楽しみなさい、もう何も言わないから2人で話し合って納得する終わり方をしよう」
隣りののぞみ先生は泣いてました…早いよ笑
小さい頃からの思い出が頭の中いっぱいになったようで。
実は4番の永愛が負けてチームの負けが決まってました。
それでも2人とも諦めずにダブルス戦いました。
セットオール8-11、2人にとって最後の全国ホープスが終わりました…

IMG_9548

結果はベスト16  で終了

やりきりましたし、力はこれ以上は出ないくらい出し尽くしました

初めて出た3年前。ただ立ってるだけで泣かされ全敗で終わりました。
79C3C8E9-5EC1-42F9-8038-5DB0B2069808
736BECD7-AEFD-4B2B-AFC4-C6D960D7299A

ポーズはいつでも取れるんですが…

2年目、少しずつ勝てるようになってきました。
ベスト32
IMG_7266
IMG_7312

3年目
ベスト16  少しずつ前に進んできました。
IMG_9481

相手に負けたのは悔しいし悔いが無いと言えばウソになりますが…

終了後、永愛は泣いてました。
私が1番で勝っていたら…
その言葉が出るようになったからここまで勝てたんだと思います。 本当に去年まで1回しか勝てなかった子がチームを勝利に導いてくれました
あと1年、エースとして引っ張って欲しいです。

唯菜と乃愛は終了後の名言。卓球センターの部旗に書いてある「自信と勇気はあるんだよ」「技術足んね〜」笑
最後まで笑わせてくれました。
3年前は自信も勇気もなく、難しい言葉じゃなく簡単な言葉だけど実行するのが難しかった言葉。まばたきの仕方忘れたり、鼻血出したり、泡吹いてたり、唇真っ青なったり、緊張して力出せないのではなく技術足りなくて負けたんならしゃーない  心は成長したんだね。

胸張って宮城に帰ることにしました

全国制覇を夢見て走り続けた3人のチャレンジはここで1つ終了。
あとは後輩達が引き継いでくれると思います。

卓球センタークラブは5年生、4年生、2年生とまだまだ若いチーム、レベルもほぼ変わらないし来年も狙える位置にいます。

3人が引いてくれたレール…大事に脱線しないように
日々の練習に取り組んで欲しいです。
1A4FB26E-C517-472A-BEC9-E85E044F0BA3
1DB9AA3A-FBC5-4849-A1FF-365629F70095
EEE71371-8B25-4462-953F-E92D6BC55FE4

いい時も悪いときも小さい頃からここまで3人頑張ってきたことは一生の財産です。
保護者の手厚いバックアップや日々のサポート、チームの仲間、ライバル選手達との切磋琢磨、1人では無理でもいろんな出会いを経てここまで来れたことを忘れないで今後とも卓球を楽しんでほしいと思います。

仙台卓球センタークラブを応援してくださったみなさん、本当にありがとうございました。

とても力になりましたし、私自身、こんなに泣いた夏はないくらいの感動を選手や応援していただいたみなさんにいただきました。

今後とも慢心せず日々の練習に励んでいきます。

引き続き応援どうぞよろしくお願い致します