おはようございます、こんにちは、こんばんは、ついにきました小学生の日本一を決めるホカバ
年々レベルが上がり、小学生の大会とはかけ離れて可愛さより、もはや恐ろしさや親の狂気を感じる卓球センターの清水です
卓球センタークラブから8名参加。6年生にとっては最後のホカバ…結果を載せていきます。
バンビ男子の部
狭間 啓太 1勝1敗 予選敗退
平塚 心陽 2敗 予選敗退
バンビ女子の部
阿部 世愛 1勝1敗 予選敗退


おチビちゃん達、予選は抜けれなかったけどよくやりました。まだ始まったばかり
まずは卓球を大好きになりましょう
そしたら練習もっと頑張れるし強くなれます。
カブ女子の部
鈴木 里音 1勝1敗 予選敗退
横山 志乃 2敗 予選敗退
2人とも初めての遠征の練習試合やこのホカバまでの準備、対策練習、絶対に無駄ではないです。
是非、継続して未来に繋げていきましょう

ホープス男子の部
清水 斗麻 2敗 予選敗退
相手は日の丸プレイヤー、ちゃんと向かって行くことはできました。9本までは取れます。ただあと1点が遠い…あと1年あります。 1年…斗麻を信じて親子と仲間ともがき、足掻きたいと思います。

唯菜と乃愛からのバトン、斗麻が確かに受けとりました
ホープス女子の部
泉田 乃愛 2勝1敗 予選敗退

第1シードの村松選手との激しい打ち合い
負けはしましたが練習したことぜ〜んぶ出てました。
今の乃愛のできる事しっかりと果たせた。
残り2試合は苦手な表の選手にも勝ち切り、3月の選抜でボコボコにされた相手にリベンジ
試合直後、感想聞きました。
「こんなに力出せた全国大会は今までなかった、楽しかった
負けちゃったけど悔いはないです
先生、ありがとうございました
」
それが聞けただけでも私、失神しそうでした。勝つだけがホカバじゃないと気づかせてくれる一言でした。子供達1人1人にドラマがある。
ここ最近、修学旅行を早退したり、倒れて救急車で運ばれたりとホカバに出れるか不安さえあった中、よく頑張ったと思います
乃愛は誰よりもヤンチャで私、暴れ田と呼んでますけど、ここ半年間で人間的にすごく成長しました。 こちらこそありがとう
ナイスゲーム
小幡 唯菜 ベスト16



あと1つ…あと1歩
忘れられない夏になりました。
ホカバには毎年出てました。ただ毎回予選敗退でした。全日本ジュニアも出ました。1回戦で負けました。HNTの選考会も出てます。ビリでした
いっぱい泣きました、誰よりも。
1年間、みんなが練習来る1時間前に来て卓球台とロッカー拭いてました。誰にも言わず黙々と…1年間、誰にも褒められる事なく…
卓球センターのリーダーを任せてみました。多分、この子、そうゆーの苦手です笑 だけどまだやってます
なんか自然と応援してくれる人が増えました。県外の友達も増えました
いろんな人がホカバ前に動画を送ってくれたり対策練習をしていただきました
去年とは全然違う景色がそこにありました。
ランク決定戦、下から観客席を見上げたらいつものライバルの選手や県外の選手、ライバルチーム監督さん、先輩、この1年でたくさん携わった顔や声援がそこにありました
だからこそ勝たせてあげたかった…
最終セットのタイムアウトのタイミング…敗因は私です
初めて人前でボロボロなるくらい私が悔しくて泣きました
唯菜は頑張りました。そして何より応援が力になりました
ありがとうございました
負けたあと唯菜をランク入れられなくて謝りました。
「これ以上、私、力出ませんよ。メチャクチャ楽しかったし悔いないです。」
止めろ、涙止まらんよ、そんな事言うなし
安らかな笑顔で終わってました笑


私は精神崩壊でした笑

決意表明して感極まり泣く斗麻

安定のイチャイチャ
お疲れ様のUSJ



1日だけの夏休み、満喫しました。また全国ホープスに向けて練習開始です。
6年生の2人、最後のホカバお疲れ様でした。そして、保護者の小幡さん、泉田さん勝てなくて苦しんでも最後まで信じてついてきていただきありがとうございました
試合前、小幡さんには「神さまは信じるのやめました。唯菜と先生信じて応援します。」
その言葉、嬉しかったです
神さまに俺勝ちました笑
お願いもされました。
試合前の練習時間も「先生達と練習ではなく今まで一緒に練習してきた乃愛ちゃんと斗麻と対策練習して共に戦いたい」
ちゃんと2回勝ってきました
「あと先生ベンチで首を横にかしげないでほしい笑」
ミスしてもダメでも私、首を縦に振り続けました笑
こんな嬉しいお願いならいつでも受け入れます。
ここ半年、ミーティングで言い続けた練習仲間大事にすることと、人から応援される選手になる。
いい選手は失敗しても負けても助けてくれる人がいてその人達がいるからきっとまた這い上がれるのでしょう。
今大会、東北からホープス女子は2人ランクイン、カブ男子も1人ランクイン。
どの選手もいつも見かけたり対戦したりするライバル選手のみなさん
本当に見て感動しましたしこの超ハイレベルのホカバでランクに入るのはすごいです
おめでとうございます
全国ホープスまでのわずかな時間、
6年生ラストの全国大会団体…対戦チームに憧れるのはやめました。勝ちにいきます
引き続き、応援よろしくお願い致します

年々レベルが上がり、小学生の大会とはかけ離れて可愛さより、もはや恐ろしさや親の狂気を感じる卓球センターの清水です

卓球センタークラブから8名参加。6年生にとっては最後のホカバ…結果を載せていきます。
バンビ男子の部
狭間 啓太 1勝1敗 予選敗退
平塚 心陽 2敗 予選敗退
バンビ女子の部
阿部 世愛 1勝1敗 予選敗退


おチビちゃん達、予選は抜けれなかったけどよくやりました。まだ始まったばかり

まずは卓球を大好きになりましょう

カブ女子の部
鈴木 里音 1勝1敗 予選敗退
横山 志乃 2敗 予選敗退
2人とも初めての遠征の練習試合やこのホカバまでの準備、対策練習、絶対に無駄ではないです。
是非、継続して未来に繋げていきましょう


ホープス男子の部
清水 斗麻 2敗 予選敗退
相手は日の丸プレイヤー、ちゃんと向かって行くことはできました。9本までは取れます。ただあと1点が遠い…あと1年あります。 1年…斗麻を信じて親子と仲間ともがき、足掻きたいと思います。

唯菜と乃愛からのバトン、斗麻が確かに受けとりました

ホープス女子の部
泉田 乃愛 2勝1敗 予選敗退

第1シードの村松選手との激しい打ち合い

負けはしましたが練習したことぜ〜んぶ出てました。
今の乃愛のできる事しっかりと果たせた。
残り2試合は苦手な表の選手にも勝ち切り、3月の選抜でボコボコにされた相手にリベンジ

試合直後、感想聞きました。
「こんなに力出せた全国大会は今までなかった、楽しかった



それが聞けただけでも私、失神しそうでした。勝つだけがホカバじゃないと気づかせてくれる一言でした。子供達1人1人にドラマがある。
ここ最近、修学旅行を早退したり、倒れて救急車で運ばれたりとホカバに出れるか不安さえあった中、よく頑張ったと思います

乃愛は誰よりもヤンチャで私、暴れ田と呼んでますけど、ここ半年間で人間的にすごく成長しました。 こちらこそありがとう

ナイスゲーム

小幡 唯菜 ベスト16




あと1つ…あと1歩

ホカバには毎年出てました。ただ毎回予選敗退でした。全日本ジュニアも出ました。1回戦で負けました。HNTの選考会も出てます。ビリでした

1年間、みんなが練習来る1時間前に来て卓球台とロッカー拭いてました。誰にも言わず黙々と…1年間、誰にも褒められる事なく…
卓球センターのリーダーを任せてみました。多分、この子、そうゆーの苦手です笑 だけどまだやってます

なんか自然と応援してくれる人が増えました。県外の友達も増えました


去年とは全然違う景色がそこにありました。
ランク決定戦、下から観客席を見上げたらいつものライバルの選手や県外の選手、ライバルチーム監督さん、先輩、この1年でたくさん携わった顔や声援がそこにありました

だからこそ勝たせてあげたかった…
最終セットのタイムアウトのタイミング…敗因は私です
初めて人前でボロボロなるくらい私が悔しくて泣きました

唯菜は頑張りました。そして何より応援が力になりました

ありがとうございました

負けたあと唯菜をランク入れられなくて謝りました。
「これ以上、私、力出ませんよ。メチャクチャ楽しかったし悔いないです。」
止めろ、涙止まらんよ、そんな事言うなし

安らかな笑顔で終わってました笑


私は精神崩壊でした笑

決意表明して感極まり泣く斗麻


安定のイチャイチャ

お疲れ様のUSJ



1日だけの夏休み、満喫しました。また全国ホープスに向けて練習開始です。
6年生の2人、最後のホカバお疲れ様でした。そして、保護者の小幡さん、泉田さん勝てなくて苦しんでも最後まで信じてついてきていただきありがとうございました

試合前、小幡さんには「神さまは信じるのやめました。唯菜と先生信じて応援します。」
その言葉、嬉しかったです

神さまに俺勝ちました笑
お願いもされました。
試合前の練習時間も「先生達と練習ではなく今まで一緒に練習してきた乃愛ちゃんと斗麻と対策練習して共に戦いたい」
ちゃんと2回勝ってきました
「あと先生ベンチで首を横にかしげないでほしい笑」
ミスしてもダメでも私、首を縦に振り続けました笑

こんな嬉しいお願いならいつでも受け入れます。
ここ半年、ミーティングで言い続けた練習仲間大事にすることと、人から応援される選手になる。
いい選手は失敗しても負けても助けてくれる人がいてその人達がいるからきっとまた這い上がれるのでしょう。
今大会、東北からホープス女子は2人ランクイン、カブ男子も1人ランクイン。
どの選手もいつも見かけたり対戦したりするライバル選手のみなさん

本当に見て感動しましたしこの超ハイレベルのホカバでランクに入るのはすごいです

おめでとうございます

全国ホープスまでのわずかな時間、
6年生ラストの全国大会団体…対戦チームに憧れるのはやめました。勝ちにいきます

引き続き、応援よろしくお願い致します

コメント
コメント一覧
みんなの躍動が伝わってきます
充実した夏🏄☀️🍧
頑張った夏
お疲れ様でした
まだまだありだね。
コメントありがとうございます😊
努力が報われたかどうかはわかりませんが選手達の全力プレーや今まで歩んできた道はどうやらいろんな方々が見ていたようです。
次は団体戦、頑張ります‼️