おはようございます、こんにちは、こんばんは、ただいま、原因不明の病にかかっています、卓球センターの清水です  毎晩、吐いてます。病院行っても検査してもわかりません…呪いかけられてますかね笑

4月30日、5月1日の2日間、三本木体育館にてサンフラワー卓球大会に参加してきました

種目もたくさん、人数も小学生から中学生までたくさん出る人気な大会 

まずは4月30日の結果の方、載せていきます。

 中学生以下男子団体 

第3位 仙台卓球センタークラブ
メンバー  齋藤 小黒 齋 志田 梶賀 清水

IMG_6783

だいぶチームワークもよくなってきて楽しく団体戦できててなによりです めちゃくちゃ惜しかった

 中学生以下男子シングルス

ベスト8 齋藤 直生

ベスト16 齋 悠雅

ベスト16 小黒 吏修

ベスト16 清水 斗麻

3回戦 志田 由稀人

3回戦 梶賀 渉希

2回戦 佐藤 誠士

ちなみに、今回は名取ニ中から出ていた秋元優くんが優勝 小野広士朗くんがベスト8、おめでとうございます

IMG_6785

 小学4年生以下女子シングルス

準優勝 高山 寧々

第3位 横山 志乃

ベスト8 阿部 世愛

IMG_6787


 小学6年生以下女子シングルス

優勝 小幡 唯菜

準優勝 泉田 乃愛

第3位 阿部 永愛

IMG_6786

君達3人は本当に成績が安定してきましたね

IMG_6788

バックいっぱいもらってバック屋さん開けそうです


続いて5月1日の結果、載せていきます


 中学生以下女子団体

優勝 仙台卓球センタークラブ

メンバー 横山夕 菅生 半澤 小幡姫 小幡唯  
泉田 阿部永 高山

IMG_6825

中学生女子は思春期が相変わらずダダ漏れています。必ずポーズ取ってくれますね笑

 中学生以下女子シングルス

準優勝 小幡 唯菜

第3位 横山 夕珠

第3位 小幡 姫菜

ベスト8 泉田 乃愛

ベスト8 阿部 永愛

4回戦 半澤 心温

4回戦 菅生 浬

4回戦 高山 寧々

IMG_6826

結局、鈴木選手にみんなやられちゃいましたね笑
勝てたら表彰台をセンターで独占できてました
乃愛〜1番惜しかった あと2点

 小学4年生以下男子シングルス

優勝 清水 斗麻

第3位 狭間 暸太

予選敗退 新沼 琉偉

予選敗退 狭間 啓太

IMG_6815
IMG_6814

IMG_6823

奥に変な鳥が4羽うつりこんでますが…

まずはみなさん、2日間出た選手もいますがお疲れ様でした
そしてたくさんの入賞、おめでとうございます

今回の大会は日頃の練習の積み重ねがとても大事だということがよくわかった大会になったんではないでしょうか。
勝てた選手は教室以外でも自主練したり体幹トレーニングしたり普段の練習で弱音を吐かない、泣くの我慢、ダダこねない、当たり前だけど意識するだけで結果は変わったはずです。

唯菜、乃愛、永愛、斗麻は上の選手に勝てるようになってきました 4人とも去年負けた選手にリベンジできました 斗麻は嬉し過ぎて号泣、過呼吸なって大変でしたが笑 ホカバ全国大会前に自信つきましたね。
中学生男子も女子もみんな落ちついて試合できてて団体戦は頼もしかったです
小学生もみんな勉強なったと思います。
男子団体は負けたけど最後、かっこよかったですいつもこのくらい力出せたらいいですね。
女子にはいつもプレーの緩急は口酸っぱく言ってましたが中学生は出来てきました。小学生は勢いは◎ただ慣れられたらもろい お姉さん達から学べるものは引退する前に学んで下さい

世の中はゴールデンウィークらしいですが…関係ないです…特訓、特訓 次はホープス団体、そして中総体、最後の追い込み、頑張っていきましょう