おはようございます、こんにちは、こんばんは、先日、中3の女の子にセンタークラブの女子部の今までの歩みのスペシャルムービーを作ってもらい、感動ムービーのはずが不覚にも大爆笑してしまった卓球センターの清水です  気にしないでください、私、涙腺ブッ壊れてて涙が出ないタイプ、充分感動したし、嬉しかったです。 ありがとう

さて、運命のホカバ予選終わりました。

結果、載せていきたいと思います


 男子バンビの部

優勝 狭間 暸太(代表権獲得)

準優勝 新沼 琉偉(代表権獲得)

第3位 狭間 啓太

予選敗退 平塚 心陽

IMG_6733


みんな、頑張りました!

IMG_6717

やり切った清々しい顔してますね笑


 バンビ女子

優勝 阿部 世愛

IMG_6736
凛々しい

IMG_6707
途中泣いても絵になる角度で撮られます。さすがセンターのセクシー担当です笑

IMG_6715
バンビはみんな楽しそうでなにより。今後が楽しみです 
暸太くんは2回目、琉偉くんと世愛ちゃんは初めての全国大会出場、おめでとう

心陽くん、啓太くん、は残念だったけどまだまだ始まったばかり。めげずに練習頑張っていきましょう
泣かないで頑張れただけでもう君達は立派な選手
選手は選手としての自覚を持ってかっこいい戦士になってください

 カブ男子

準優勝 清水 斗麻(代表権獲得)

アスリートパスウェイ代表権獲得


IMG_6725
ライバルにまたまた負けちゃいましたね。

ただ、やってきたことは間違いなく本人の糧になりました。めちゃくちゃ練習して挑んで負けたんなら相手が強かった。息子…よくめげずに頑張りました努力することに関しては私をとっくに超えてますいつかきっともっと大きな花咲かせます
なにはともわれ全国大会出場、おめでとう

 カブ女子の部

優勝 阿部 永愛(代表権獲得)

アスリートパスウェイ代表権獲得

第3位 高山 寧々

予選敗退 横山 志乃

IMG_6735

頑張り屋さんの永愛ちゃん、自主練も厳しいパパ練も頑張った結果 去年は人数制限で予選会にも出れない我慢の1年だった分、ちゃんと立派な花が咲きました 全国大会出場おめでとう

IMG_6729

寧々ちゃん…あと2点…代表なれず…惜しい

3日前、ラケット折れてる笑 新しいの購入。慣れた?わかんない笑 …あんま変わらないみたいです。

1年前、他のクラブからセンタークラブに入ってきたときは元気いっぱいでボールに突っ込んで気づいたら負けてる、試合?勝ったことないよ笑 先生言うことわかる?わかんない笑 そんな女の子でした 1年後、まさか、代表決定戦に残ってみんなに応援してもらい、感動を見せてくれるまで成長しました  とにかく頑張る子、これからこれから

志乃ちゃんはちょいと残念な結果になりましたね。去年はバンビのホカバ出れてましたが…来年は4年生なんでチャンスあります。遠く美里町から通ってくれてる女の子、大変だと思いますが1年間また頑張りましょう。

 ホープス女子

優勝 小幡 唯菜(代表権獲得)

準優勝 泉田 乃愛(代表権獲得)

IMG_6703

本当に5年生コンビは最後の1週間、頑張ってくれました 毎日、不安で苦しみながらあえて2人で練習させました。メンタルの強さ、尊敬に値します
最強のライバルに勝ちたい、学年別が終わってからすぐ私も動画編集して2人に送り、毎日、私のスマホがブッ壊れるくらい寝る前に見て対策練習しました

唯菜は朝1の試合にまだまだ課題があるもののどんどん調子を上げてくタイプ 今年は勝負の年になりそうです。力はあります、あとは全国での結果を出すだけ 

乃愛は、先週負けてるだけにメンタルが心配でした…
前日も苦しんでたみたいだったし
苦しみ抜いた暗いトンネルからようやく抜け出せましたね  今年入って1番私が怒った選手笑 泉田劇場、これからも楽しませてくれそうです

2人とも全国大会出場本当におめでとう

結果はセンタークラブ始まってから最多の11人中、7人全国大会に行くことになりました

簡単ではなかったし、当たり前ではなかったです。

カブとホープスの子は教室ないときも自主的に集まり練習したり1日中センターに入り浸り体力の限界まで頑張る。2月くらいからこの日の為に準備してきてます。 バンビの子達も一生懸命ついてきてます。保護者の方々も本当に手厚いサポート、練習相手してくれたりとすべてをかけて挑めた結果。

いいチームになってきました。

IMG_6728

ゼロから始まり指刺され笑われ1年間1回戦負けし続けたセンタークラブ笑
今年6年目、ここまで成長しました
通ってくれてる選手、保護者の方々、本当に感謝しております
みなさんの想いや期待に応えられるようにスタッフ一同、よりいっそう子供達の指導に力入れて頑張りますのでよろしくお願いします。

6月は全国ホープス団体予選があります

今年はもう1段、次のステージを目指していきます

男子も女子も上を目指して頑張っていきましょう