おはようございます、こんにちは、こんばんは、若柳が好き過ぎて、ついに宿をとって一泊してしまった卓球センターの清水です
雪降ったんで助かりました
12/25(土)12/26(日)くりこま高原卓球大会に行ってきました。
結果を載せていきます
男子小学生団体戦
第3位
仙台卓球センタークラブ(清水、新沼、平塚)

女子小学生団体戦
優勝
仙台卓球センタークラブA(小幡、泉田、阿部永)
予選2敗 仙台卓球センタークラブB(高山、横山、阿部世)

中学男子団体戦
準優勝
仙台卓球センタークラブA(三好、秋元、小野、金澤)
ベスト8
仙台卓球センタークラブB(齋、押野、梶賀、清水

高校男子団体戦
準優勝
仙台卓球センタークラブA(三好、秋元、齋)
予選1勝1敗 仙台卓球センタークラブB(半澤、高山、金澤)
男子小学生4年以下シングルス
優勝
清水 斗麻
第3位
平塚 心陽
ベスト8
新沼 琉偉

女子小学生4年以下シングルス
第3位
阿部 永愛
2回戦 高山 寧々
1回戦 横山 志乃
1回戦 阿部 世愛
女子小学生5、6年生シングルス
準優勝
小幡 唯菜
第3位
泉田 乃愛
中学男子シングルス
ベスト8
三好 柚喜
ベスト8
秋元 優
ベスト16 小野 広士朗
ベスト16 金澤 巧磨
4回戦 押野 紗良
4回戦 齋 悠雅
4回戦 小黒 吏修
3回戦 清水 斗麻
1回戦 梶賀 渉希

雪の中2日間、みなさんお疲れ様でした。
結果としては中学男子は中学も高校の部も同じチームに負けました
あと1点が遠く…その1点が取らせてくれないのも実力の差だと思います。本当に相手は強く簡単には超えられない壁です…
高い壁ですけどぜひ超えてほしいです。宮城県全体的に切磋琢磨できてる感じなんで男子は本当に楽しみですね
小学生男子は心陽くんの団体戦デビュー、琉偉くんの活躍により3位入賞
2人とも賞状貰ったこの日から卓球選手の道がスタートです
楽しいだけではない厳しい道のりです
苦しいも含めて自分の卓球人生を楽しんでくれたら嬉しいです
斗麻は中学男子宮城県チャンピオンの選手と試合をしていただきました。声掛けていただき監督様、ありがとうございました
前の日、お風呂でずっと戦いたい言ってて本当にできると思ってませんでした。
対戦したオーダー用紙を大事にラケットケースに入れてより強くなると決意した1日になりました。
小学生女子チームは優勝おめでとう
今年、女子は団体戦は宮城県負け無しで終わることができましたね
次は県外の試合に視野を向けてさらに上を目指していきましょう
来年は試練の1年になると思います

この大会で今年の大会は終了となりました。
1年早い…また年取る
1月は北日本、中通り、三本木、名古屋、東アジアホープスと遠征試合が多いです。
コロナもじわじわと増えてきましたし、体調管理しっかりやっていきましょう
最後に今年1年、私の書いたブログを読んでくださったみなさん、ありがとうございました
大会会場で「ブログ読んでるよ〜」とか「書くの遅いよ、早く」などなど笑
とっても私、励みになりました
どうか叩かないで温かい目で読んでやってください
叩かれたら私、泣いちゃいます
炎上しないように頑張って書きますので
来年も仙台卓球センターをどうかよろしくお願い致します
それではみなさん、よいお年を


12/25(土)12/26(日)くりこま高原卓球大会に行ってきました。
結果を載せていきます

男子小学生団体戦
第3位


女子小学生団体戦
優勝

予選2敗 仙台卓球センタークラブB(高山、横山、阿部世)

中学男子団体戦
準優勝

ベスト8


高校男子団体戦
準優勝

予選1勝1敗 仙台卓球センタークラブB(半澤、高山、金澤)
男子小学生4年以下シングルス
優勝

第3位

ベスト8


女子小学生4年以下シングルス
第3位

2回戦 高山 寧々
1回戦 横山 志乃
1回戦 阿部 世愛
女子小学生5、6年生シングルス
準優勝

第3位

中学男子シングルス
ベスト8

ベスト8

ベスト16 小野 広士朗
ベスト16 金澤 巧磨
4回戦 押野 紗良
4回戦 齋 悠雅
4回戦 小黒 吏修
3回戦 清水 斗麻
1回戦 梶賀 渉希

雪の中2日間、みなさんお疲れ様でした。
結果としては中学男子は中学も高校の部も同じチームに負けました

高い壁ですけどぜひ超えてほしいです。宮城県全体的に切磋琢磨できてる感じなんで男子は本当に楽しみですね

小学生男子は心陽くんの団体戦デビュー、琉偉くんの活躍により3位入賞




斗麻は中学男子宮城県チャンピオンの選手と試合をしていただきました。声掛けていただき監督様、ありがとうございました

対戦したオーダー用紙を大事にラケットケースに入れてより強くなると決意した1日になりました。
小学生女子チームは優勝おめでとう





この大会で今年の大会は終了となりました。
1年早い…また年取る

1月は北日本、中通り、三本木、名古屋、東アジアホープスと遠征試合が多いです。
コロナもじわじわと増えてきましたし、体調管理しっかりやっていきましょう

最後に今年1年、私の書いたブログを読んでくださったみなさん、ありがとうございました

大会会場で「ブログ読んでるよ〜」とか「書くの遅いよ、早く」などなど笑
とっても私、励みになりました

どうか叩かないで温かい目で読んでやってください

叩かれたら私、泣いちゃいます


来年も仙台卓球センターをどうかよろしくお願い致します

それではみなさん、よいお年を

コメント