おはようございます、こんにちは、こんばんは、最近、嫁にイオンにとんでもないでっかいおにぎりが売ってて気になる言われてて、ついに昨日手に入れた卓球センターの清水です ペロリといただきました 300円です


4B79014B-B611-4757-94A8-A3BCF36CDC0E

息子の顔と同じ大きさでした笑

 さて12/4、12/5の2日間、清水が大好きな若柳で中学校の新人戦の県大会がありました

結果の方、男女とも卓球センタークラブ所属のシングルスのみ載せていきたいと思います。


 男子シングルス

 第3位 秋元 優

 第3位 金澤 巧磨

 ベスト8 三好 柚喜

 ベスト16 齋 悠雅

 ベスト16 小野 広士朗

 ベスト16 齋藤 直生

 2回戦 押野 紗良

 1回戦 志田 由稀人

 1回戦 小黒 吏修


 女子シングルス

 ベスト8 小幡 姫菜

 ベスト8 横山 夕珠

 2回戦 今野 璃央

 1回戦 菅生 浬

D1D6239C-F2E9-4AE8-8DAF-F4A828FA0C26

入賞されたみなさん、おめでとうございます そして参加されたみなさまお疲れ様でした

女子の写真は負けた直後で全員お顔が〇スになってたので拒否られました笑

結果としては男女とも目指していた結果とは違った形となってしまいましたね

もはや完敗です やりなおしです

共通点はメンタル・・・技術力はあがってますが、やはり技術を臨機応変に引き出せるようになるにはメンタルの強さや勇気が必要です。

小さい子も大きい子も同じく教えてたのでここでかなり違いがでてきたなと私自身感じました

中学生の多感な時期の指導は難しいですね・・・終わった後、いろんな方にどうメンタル指導していったらいいかわからなくなり相談しました。 ありがとうございました・・・

私自身も壁にぶつかってます。中学生勝たせられてませんね 切腹もんです

今週は三本木で小中学生卓球研修会が女子だけですが三本木であります。

講師の先生で有名な先生が来られるのでいろいろ質問して勉強してきたいと思います