おはようございます、こんにちは、こんばんは
仙台卓球センターの清水です
9/16(日) 多賀城市卓球協会の強化練習会に参加してきました
私と狭間のぞみも講師として参加しました

中学生の1年、2年生を中心とした講習会だったため卓球歴1~2年の選手がほとんどです。
センターの子供達もだいたい2年くらいの子ばかりなんで今回の講習テーマは・・・・
ゆっくりラリーをする。
レシーブ。特に横回転の

ラリーのお手本はカデット代表になった川村壮太君にやってもらいました
私より上手にできてましたW
レシーブの仕方は時計を使って説明しながら角度を合わせる練習を1台1台周りながら実践していきました
1時間半の講習会をやった後、4単1複の団体戦をしました
中学生は新人戦前ということでどこの中学校も白熱した試合になってました
この日がデビュー戦の中学生や小学生もいますし初勝利をあげた子もいて見てるこちらも感動
最後はみんなでパチリ

中学生は3年間のうち、実際に卓球に打ち込めるのは約2年半くらいです。早いと2年3ヶ月くらいで引退です。
卓球の中学始めで小学生に勝つのは難しいとよく言ってるのを聞きますが・・・・
私はそんなことないと思ってます。実質2年弱で何人追い越せるか、指導者、生徒の目標は高く設定されているか。今日、参加していただいた地域の中学生から東北大会や全中に出れる選手が現われたらうれしいです
センターの選手も半分は2年目に突入です。ここからは何年生だから負けてもしょうがないなんて話しはナシ
楽しい、嬉しい、悔しい、勝ちたい、強くなりたい
いろんな気持ちをもって日々、練習してもらいたいです
最後に参加していただいた選手のみなさん、先生方、ご父兄のみなさま、講師として招いて下さいました多賀城卓球協会の皆様方、長いお時間にお付き合いいただき、ありがとうございました

仙台卓球センターの清水です

9/16(日) 多賀城市卓球協会の強化練習会に参加してきました

私と狭間のぞみも講師として参加しました


中学生の1年、2年生を中心とした講習会だったため卓球歴1~2年の選手がほとんどです。
センターの子供達もだいたい2年くらいの子ばかりなんで今回の講習テーマは・・・・
ゆっくりラリーをする。
レシーブ。特に横回転の


ラリーのお手本はカデット代表になった川村壮太君にやってもらいました

私より上手にできてましたW
レシーブの仕方は時計を使って説明しながら角度を合わせる練習を1台1台周りながら実践していきました

1時間半の講習会をやった後、4単1複の団体戦をしました

中学生は新人戦前ということでどこの中学校も白熱した試合になってました

この日がデビュー戦の中学生や小学生もいますし初勝利をあげた子もいて見てるこちらも感動

最後はみんなでパチリ


中学生は3年間のうち、実際に卓球に打ち込めるのは約2年半くらいです。早いと2年3ヶ月くらいで引退です。
卓球の中学始めで小学生に勝つのは難しいとよく言ってるのを聞きますが・・・・
私はそんなことないと思ってます。実質2年弱で何人追い越せるか、指導者、生徒の目標は高く設定されているか。今日、参加していただいた地域の中学生から東北大会や全中に出れる選手が現われたらうれしいです

センターの選手も半分は2年目に突入です。ここからは何年生だから負けてもしょうがないなんて話しはナシ

楽しい、嬉しい、悔しい、勝ちたい、強くなりたい


最後に参加していただいた選手のみなさん、先生方、ご父兄のみなさま、講師として招いて下さいました多賀城卓球協会の皆様方、長いお時間にお付き合いいただき、ありがとうございました

コメント