おはようございます、こんにちは、こんばんは、最近お話しするときよく噛んでしまいのぞみ先生とどっちが多く噛むか争ってる卓球センターの清水です
ちなみにのぞみ先生には勝てる気しません
11/22(日)、11/23(月)の二日間、岩手県花巻市にて東日本小学生オープン卓球大会に参加してきました
全国ホープス卓球後援会が主催ということもあって東北6県のトップの小学生が集まり予選リーグのあとトップリーグと3位、4位トーナメントにわかれて試合となります。
1日目の午前中は元世界チャンピオンの偉関晴光氏の講習会からスタート
卓球の豆知識や練習メニュー各チームに分かれて課題を指定されて練習
すごく内容が濃い講習会でした。私とセンターの選手のお話しもしてくださり選手の技術的に足りないことを教えてくださりました


大勢の前に出てやってみるのもすごいいい経験なったと思います
午後は予選リーグ開始。
結果はなんと全員トップリーグに出場
この時点でベスト16以上が確定です
正直、ビックリしました。この次の日もっとビックリする出来事が起きるとは・・・
11/23(月)トップリーグの結果は・・・
男子カブ
ベスト16 清水 斗麻
男子ホープス
ベスト16 金澤 巧磨
ベスト16 押野 紗良
男子は今、現時点ではここが精一杯の結果だと思います。東北の他県の上のレベルを知れただけでも良しとしましょう
女子カブ
優勝
小幡 唯菜
準優勝
泉田 乃愛
ベスト8
阿部 永愛
女子・・・・まさかの東北で1、2フィニッシュ
ビックリしすぎてしばらく放心状態なってしまいました笑
斗麻くん、永愛ちゃんはバンビでトップリーグ上がれただけで合格、唯菜ちゃんと乃愛ちゃんにはどの大会にでても1、2フィニッシュと目標を作ってますが・・・この大会のレベルで勝つのは純粋にすごいと思います

これから、対策されたり、なかなか勝てない時期があったりつらい日々があるかもしれませんが、小学生の選手のみなさんに可能性や未来を感じさせられた二日間となりました
もっと上へ・・・もっと高い場所へ・・・目標や夢を持ちながら日々、選手も指導者も成長していきたいものです
参加された選手のみなさん、ご父兄の方々、二日間、お疲れさまでした


11/22(日)、11/23(月)の二日間、岩手県花巻市にて東日本小学生オープン卓球大会に参加してきました

全国ホープス卓球後援会が主催ということもあって東北6県のトップの小学生が集まり予選リーグのあとトップリーグと3位、4位トーナメントにわかれて試合となります。
1日目の午前中は元世界チャンピオンの偉関晴光氏の講習会からスタート

卓球の豆知識や練習メニュー各チームに分かれて課題を指定されて練習

すごく内容が濃い講習会でした。私とセンターの選手のお話しもしてくださり選手の技術的に足りないことを教えてくださりました



大勢の前に出てやってみるのもすごいいい経験なったと思います

午後は予選リーグ開始。
結果はなんと全員トップリーグに出場


11/23(月)トップリーグの結果は・・・
男子カブ
ベスト16 清水 斗麻
男子ホープス
ベスト16 金澤 巧磨
ベスト16 押野 紗良
男子は今、現時点ではここが精一杯の結果だと思います。東北の他県の上のレベルを知れただけでも良しとしましょう

女子カブ
優勝

準優勝

ベスト8

女子・・・・まさかの東北で1、2フィニッシュ

斗麻くん、永愛ちゃんはバンビでトップリーグ上がれただけで合格、唯菜ちゃんと乃愛ちゃんにはどの大会にでても1、2フィニッシュと目標を作ってますが・・・この大会のレベルで勝つのは純粋にすごいと思います


これから、対策されたり、なかなか勝てない時期があったりつらい日々があるかもしれませんが、小学生の選手のみなさんに可能性や未来を感じさせられた二日間となりました

もっと上へ・・・もっと高い場所へ・・・目標や夢を持ちながら日々、選手も指導者も成長していきたいものです

参加された選手のみなさん、ご父兄の方々、二日間、お疲れさまでした

コメント